2006年7月の熱々な日常

オートバイ欲しいぃ
2006 07.02(Sun)

7700です。

大型自動二輪の免許を取得したはいいけど、日に日に大型のオートバイが欲しくなってきた。
普通二輪取ったときはどれが欲しいっていうのは特になく、手頃な値段で厚木のお店で買えるもの。という程度の理由でアネーロを購入した。
(実際はもうちょっと悩んだけど)

だが、今は欲しいオートバイがある。
それはZ750Sというやつ。
むしろ、それに乗りたくて免許取ったといっても過言じゃない。

しかし、問題はやっぱり金で、去年出たばっかりなので中古でも高い。
つか、自動車学校の入学金3万円がポンと出ないような自分には高嶺の華だ。
でも、欲しくて欲しくてたまらない。

自動車学校に通う金を頭金にしてローン組んででも欲しい。
ヤバイ、この物欲。
普段なるべく物欲が出てもグレードを下げたり、なるべく忘れたりして我慢してきたけど、今回はかなりヤバイ。
間違いなくこれまでの人生最大の物欲
Z750Sだから欲しいんだもの。代わりなんてない。

だけど、
どんなに欲しくても大学卒業するまではともかく我慢しなくてはならない。
卒業までに4輪の免許取らなくちゃならんし、卒業後に住むところの4月か5月分までの経費(敷金・礼金もあるしねぇ…)をどうにか準備しなくてはならん。

卒業研究もしながらバイトもする。
両方やらなくちゃならないのが貧乏学生の辛いところだな。

BGM:もう一度TENDARNESS@KIX-S


たまには
2006 07.03(Mon)

7700です。

許せないことがある。
それは大して暑くもないのに冷房をいちいち所望する輩が多いこと。
まあ、研究室のことなんだけど。

そもそも自分、冷房がそんなに好きじゃない。
あの無遠慮な冷風がムカツクし、あの空気絶対体によくねぇよ。
変なバイ菌とか含んでるに違いない。やたら匂うときあるし。
基本的にフィルターなんて一年間使いっぱなしだったりするし、洗って再利用するだけで滅多なことじゃ交換しないってのが間違っている。

って、話が脱線した。
冷房自体よりもそれをいちいち使いたがるやつがひたすらに許せないのだ。
大体冷房を所望するやつって見た目が暑苦しいし。
普段から気温管理されたところにいるから、多少暑いくらいで病気のように苦しんでいる。滅多に使いたくない言葉だが、生き物として失格。マジで逝ってもらいたい。
そんな人々は日に当たるところに行くとちょっと暑いかなって程度でいちいち冷房を使うなって思う。
そのとき、自分なんて長袖なんですけど。
集中力が欠けるほどの暑さでもないのにわざわざ冷房をつける意味がまったくわからん。
まあ、研究室のことなんだけど。

しかも、研究室って中途半端に広いから強力な冷房が搭載されてるんだ。
それがホントにヤバイほど冷える。
頼むから26,7度くらいは我慢してくれ。
というか、エネルギー問題に取り組んでる大学が無遠慮にエアコン使うのはどうかと思う。

あと、冷房の設定温度が低すぎる。
なに20度って。
ドライで十分。蒸してるから不快に感じるわけで乾燥させれば十分。

と、散々悪口を書いたけど、自分だって30度を超える猛暑では冷房を所望する。現代っ子だもん。
でも、冷房に身体がなれるのって自然じゃないし、健康にだってよくない。
冷房が原因で体調を崩したなって言ったら本末転倒だ。
せいぜい使い方には気をつけないと…

BGM:ダイヤモンドヴァージン@Janne Da Arc


ついに…
2006 07.04(Tue)

7700です。

ついに自動車学校に入校してしまった。
ないお金はハンコ押すと貸してくれるところで借りました。
10日前後に奨学金が入るのでその日に返す予定。

今回は4輪は見かけ上初めてってことなので本科生というコースで入校した。
いわゆる公認校との違いは試験は試験場で行うことくらいで、公認校と同様に教習原簿というのがあって、基本的にはそれに則って教習が進んでいくようだ。
で、「みきわめ」というのがもらえると試験場に原簿を持って行けて、試験官に試験の具合を記帳してもらえるそうだ。
このあたりがいわゆる一発試験と違う点のようだ。
ポイントなのは「みきわめ」が出ていない状態でも仮免試験や本免試験が受けられるそうだ。

まあ、まずは仮免取得が最初の壁。
むしろ本免試験よりも仮免試験のほうが敷居が高いとかいう噂もある。
ともかく、仮免を取得してしまえば、実家の方へ帰ればガソリン代のみで練習が出来るのでがんばらなくては。
幸いにも叔母がMTの車持っていて、練習に使わせてくれるとか。

そこで問題はやっぱり金。
仮免試験までたどり着くのに10回前後の練習が必要だとかで、
金額にして4万円。
練習できる期間は8月一杯と9月半ばまで。
現在のバイト状況だと土日に練習して4万円作るのってシンドイぞ。

まあ、またハンコ持って某小屋に行けば良いか。

BGM:風にのって@Janne Da Arc


今日は長いよ。
2006 07.08(Sat)

7700です。

今週の研究室へ行った日数が5日に達した。
ある意味、快挙。

金曜(7日)のゼミの時間に8月暮れに研修旅行という名目で2泊3日で旅行に行くんだとかそういう話が出た。
一応、自由参加の形をとっているようだが中身はほぼ強制。
今年は4輪の免許も取らないといけないし、なにかと金がない。
なのでやんわりと断りました。

「金がない。」というセリフ、今月に入って何回言っただろう。
ここの日記だけで3日はそういう話題をしている…
オフラインだときっと数え切れないくらい言ってるんじゃなかろうか。
というか、すでに口癖だしな。

「金がない。」




楽しい話題。
部活(ロボ研)が誕生日を迎えた。

ロボ研の誕生日、通称:ロボ誕
例年、あまり盛り上がらないロボ誕も今年は異様な盛り上がりを見せた。

いつもは人数が4,5人でヤマザキのロールケーキにホイップクリーム塗ったくって見た目豪勢にしていただく程度だったけど、今年は一味違う。
前日から後輩が3リットルにも及ぶゼリーを作り、当日には2リットルにも及ぶフルーチェが振る回られた。
さらに、10数人でも消費するのが必死になるほどの焼きそばも出てきた。

食べ物を食べたあとは2次会。
(といっても、ロボ研の祝い事には酒はない。それは伝統?)
みんなでアミューズメントパークへ行ってボーリングやらゲームやらに精を出す。

それでもみんな今日のよろこびを噛締めるようにまだまだ遊ぶ。
部室へ帰り、ゲーム大会。猛者は朝まで遊んでいた模様。
ゲームをやらない自分と後輩一人は暇なので、後輩の卸したての車(スカイライン)で深夜のドライブ。
やっぱり速い乗り物は気持ちがいい。
どんどん加速する車速とともに、免許を取りたい気持ちもグングンと加速した。
目標は夏休み(9月半ば)までだったけど、来月中に取得できるようにがんばりたい。

その前後、ロボ研ライディングスクールが開校した。
参加者は全部で5人。
ちなみに教習車は自分のアネーロとRIOのビラーゴ。
ビラーゴは低速トルクがあり乗りやすいことが評価され大人気。
対してアネーロは車格とスカスカな低速トルクがなれない人には乗りにくいらしく不人気…
参加したみんなは今回の件で2輪に惹かれたことでしょう。



で、今日の話題。
バイクで秋葉原に行った。
最近はUDXパークなる駐車場が出来ていて、終日500円で停められるので便利になったものだ。
4輪も格安で停められるのでオススメです。

買い物を済ませ、お日様が落ちるのを待って帰り。
靖国通りを逆走→内苑通り逆走→20号でアンダーパスに入れずに迷走。
→神田に戻る→余計なところで曲がり青山通り(246)逆走…
19時に帰ってくる予定が20時半になってしまった。
都内は何度走っても思うように走れないし、迷う…

BGM:銀の龍の背に乗って@中島みゆき


カレンダー効果
2006 07.11(Tue)

7700です。

マイペース更新だけど、カレンダーがついてると更新しなくちゃならない使命感みたいのに苛まれます。
ってわけで、今日はネタはないけどとりあえず更新。

・・・なんだけど、マジに土日以降の生活がクソ過ぎて思い出したくもない。
起床→研究室→メシ食って寝る

ちゅーわけで、楽しみな週末のことでも書こうかの。
まず、土曜日。
二俣川運転免許センターで安全運転講習。
大型の免許を取るためにコースで練習しておこうと思って予約していたんだが、もう免許取れちゃったので本来の目的は失われてしまった。
が、webで検索してみると案外面白そうなので行ってみようと思う。

で、日曜日
初めての4輪教習。
初回はなんでも3時間ぶっ続けだそうで、公認学校クソ食らえですね。
ただ、内容が1時間目がシミュレータで2時間目:AT車で4輪の感覚を掴む。
3時間目にしてやっとMT車に乗れるんだそうです。

やっぱり乗り物はMT車。
近頃の乗り物はコンピュータ化だとか進んでやたらとハイテクだけど、本質的なところがわからなくなっていると思う。
たとえば、ギヤ比と車速の関係だとかクラッチの構造だとか…。
そういった知識っていうのは車だけじゃなくて、日々の生活のいろいろなことに繋がっていると思うんだよね。
まあ、理系なのでメカメカしいものが好きなだけかもしれんが。

BGM:prism@Janne Da arc


値上げ
2006 07.12(Wed)

7700です。

タバコに続いてティッシュも値上げだそうです。
WBS(ワールドビジネスサテライト)で言ってた。
クレシアの人がティッシュで机拭くなって怒ってたよ!

値上げといったら、ガソリン。
今日、オートバイのガスが切れた。
最後に入れたのは先週、二俣川に行ったときだから1週間ぶりか。
通学に使ってるわけじゃあないのに、なにこのペース。
なんて燃費のわるいオートバイなんざんしょ。

って、土曜日に秋葉原まで行ってるからむしろ良いくらいか。
一回の給油で200キロくらい走れたんじゃないかな。
前回は千円で8gくらい入ったから1gあたり25km!
うーん、普通。

そうそう、話を戻してガソリンが高いって話。
今日入れたら1g133円だった!
いつも千円分なんだけど、7.5gしか入らんかったよ。
先週から10円近く高くなってない?
たまたま高い店で入れちまったのか?
500mlのガソリンがあれば10kmは走れるのでスゲく損した気分だ。
たまには千円入れておつりもらってみたい…

閑話休題。
今日は昼ごろに駅前に行ってきた。
先月ごろは駅前なんていう緑で初老の工作員が
人のオートバイや車を撮影したりシール貼ったりしていた。
が、今日はわりと駅前をグルグル回ったが一人も目撃せんかった。
昼ごろっていう時間帯が良かったのかなー。

ヤツらジジババしかいないから、日中の暑い中徘徊する体力がないと見た!



追伸
web拍手なるものを設置したので、一言コメント等に利用してください。

BGM:Shining ray@Janne Da arc


猛暑
2006 07.13(Thu)

7700です。

超絶暑いです。

そして建物に入ると超絶寒いです。

暑いのより寒いのに耐えられないので、
長袖長ズボンで夏を感じさせないファッションなのが7700なのです。

昼過ぎ、重い腰を起して学食へ。
ランチを済まし、部室へ行く誘惑を振り切り、そして研究室へ向かいます。

研究室は冷房でガンガンに冷やされていて、
長袖長ズボンの7700ルックスでも耐え難い寒さでした。

入室して10秒。
図書館セット(いかにも勉強していますよっていう物品一式)を持ち、
いざ図書館へ。

図書館の2階は広い空間のせいか、
さほど寒くは感じず昼寝勉強には最適です。

ですが、
今日は広い空間に空きがなかったので個人ブースに陣取ることになりました。
個人ブースのある空間は天井も低く、エアコン効果が絶大です。
1時間も勉強しているとおなかが痛くなりました。
トイレに駆け込み用を足して、また勉強。
また1時間後に腹痛。限界を感じました。

冷房に耐えられない自分は社会不適合者なのでしょうか。
今日はそれを真剣に悩みました。

BGM:エンカウント!@約束の地リヴィエラ



web拍手返し−
>ウェブ拍手設置お疲れ様でっす〜ちょくちょく使わせてもらいまっせ! アルデンテ
Re:>どもですー。是非是非ちょくちょく使ってください。
  ・・・これが最後にならなきゃいいんですけどね。7700


安全運転講習
2006 07.15(Sat)

7700です。

今日は待ちに待った二輪車安全運転講習。

ガンガン容赦なく降り注ぐ日差しの中、みんなオートバイの運転技術向上を目指し、朝の8時半から二俣川運転免許センターへ集まった。

まず4つの班(ペーパー・初心者・中級者・上級者)ごとに分かれるんだけど、自分は中級者班に混ざった。
中級者班の内容は、実技前半(バランス)・実技後半(スラローム走行)。

ちなみに主催は警察で、白バイ隊と「2輪の普及を促す会」みたいなところからいらした方々がインストラクター。さすがにインストラクターの人たちはうまい! 大型のオートバイでクルクル回ったりはお手の物。いつかはああいう風に運転できるようになりたいものだ。

前半のバランスは急制動→一本橋→パイロンスラローム
もしくは、急制動→千鳥バランス→狭路走行の二通り。
どの課題もある程度のレベルでクリアできた。
まあ、アネーロのオフ車並のフロントの切れ角に助けられた感が強いけどね。
ちなみに一本橋は2回挑戦して15秒くらいだった。
ほとんどアイドリングと半クラで走ったのでもっと粘れそうだ。

前半終了後、後半までの休憩時間に白バイ隊員の方と雑談した。
その中で、隊員の方は「60の爺さんになってもハンドルはトップブリッジよりも低いオートバイに乗り続けるのが信念」と熱い話をしてくれた。普段は親の敵のように思えていた白バイ隊員が割と身近に感じた。
やっぱりバイク好きなんだなあ。

後半のスラローム走行。スゲェ楽しかった!
試験や教習ではとろとろ走るクランクやS字をペタペタ寝かせて走るのは新鮮だった。
ただ、発進以外はほぼ全て2速だったが、オートバイが一番寝て低速になるところでトルクの谷に引っかかることが多く、立ち上がりがかったるかったので、そういうセクションは1速で抜けたい。そのためには1速でもギクシャクしないアクセルワークを身に着けなくてはならない。もしくは最終比を加速よりに振るとか(最終手段)。

閉会式、インストラクターの方が
「安全運転講習はうちに着くまでが講習です。」
と言っていた。遠足みたいだけど、もっともだ。

その言葉を心に刻んでの帰路。
どうやら確実に運転が上手になっている。というか、余裕がだいぶ出てきた。
すり抜けの際、朝は1台か2台先程度の車しか認識していなかったけど、帰りは5台先くらいまで軽く認識できた。
目線の置き方が変わったのか、次々と車を抜けるラインが掴めた。
しかし、こういう"ハイ"になったときに事故を起すってことをインターバルタイマで思い出し、いたって安全運転で帰路に着いた。

しっかし、30度を超える猛暑の中、黒のライディングジャケットを羽織っての講習はさすがに応えた。
講習参加者の中ではもしかしたら最年少だったかもしれない。
それなのに自分より元気なおっちゃん達の多いこと。
これから本格的に夏を迎えるにあたってのエネルギーを年上からいただいてしまったようだ。

新たな今後の目標が出来た。2輪ジムカーナの大会に参加すること!

BGM:Confusion@Janne Da Arc



web拍手返し−
>7700さん冷房に弱すぎ
Re:>う、ちげーよ。みんなが冷房に強すぎるんだよ!
  もっとナチュラルに生きようぜ。7700


4輪教習
2006 07.16(Sun)

7700です。

初めての4輪教習。
期待と不安で夜も寝付けなかったが、寝坊することなく朝起きれた。

教習の開始時間は午前9時。
余裕を持って8時に寮を出たが日曜ということもあり、いつも大渋滞な道がガラガラ。
30分ちょっとで到着してしまい、待ちぼうけになってしまった。

初回の教習はシミュレータ→AT→MTとの3本立て。
最初のシミュレータでは4輪の構成などの説明を受けた。
正直、構成くらいはわかっていたが、やってみると意外とムズイ。
クラッチを踏む左足が半クラッチの位置でとめるのが疲れた。

2時限目、AT車での教習。
ステア操作に慣れるのが目的だ。
コースは2輪で何度も走っている。交差点の番号とかもバッチリ。
運転することは思っていたほど難しくはなかったが、2輪では意識しなかった傾斜が車だと割と影響を受けたりと早くも2輪とのギャップに苦戦した。

3時限目、ついにMT車での教習。
シートの位置決めですでに問題が…
シートを一番前に出してもクラッチが踏み切れない!
自分の脚の短さに絶望…
まあ、目一杯踏んづければクラッチは切れているので問題はないでしょう。
50分の教習時間のうち、エンストは2回。
軽い傾斜での発進だったと言い訳はあれど、うーん、恥かしい。

ハンドル・ブレーキ・クラッチ・シフト、どれもオートバイにもあるしブレーキなんて一個しかないし、位置と形が違うだけで簡単だろうと甘く見ていた。
が、考えを改めないといけない。難しい。
アクセルの開き具合を足で調整するのも難しいし、クラッチも疲れる。
シフトチェンジもかったるい。ハンドルだってどれくらい回せばいいのかも正直わからん。
なにより、トルクの出方がまったく違い、
「え、こんなに減速(500rpmくらい)してもエンストしないの?」
と軽くショックだった。

しっかし、入校時のアンケートに
「早く免許が取りたいのでキビシクお願いします。」
なんて書いたもんだから、教官の遠慮のないこと。
エンストしたときとか、マジで怒るんだものベソかくところだった。

まあ、それでも教習を終えた後に教官から
「このペースだったら一発合格も夢ではないでしょう。」
との言葉をもらえたのは励みになった。がんばるぞ

BGM:Suddenly@天方直実

床屋
2006 07.17(Mon)

7700です。

あまりにも髪の毛が長すぎて鬱陶しいし、ヘルメットかぶるときにも苦労するし、なによりシャンプーの消費量が半端ないので散髪してきた。

床屋さんにどうする? と訊かれたので、思いっきり短くと注文した。
が、元が長いのであんまり切ると申し訳ないと思ったのか、途中でこれくらい? と何度も訊ねられたが、受け答えがメンドイので、適当なところで妥協した。

普段は「切り甲斐がある」と嬉々として切ってくれるが、今日の床屋さんはあんまり切るのが好きじゃないようだ。
自分としてはバリカンで一気にズバーとやってもらいたかった。


無事、散髪を終えドラッグストアへ向かう。
目的は高級シャンプー(サンスター・トニックシャンプー)を購入するためだ。
サンスターは最高だよ。さすがはスプロケットを作っている会社だけあるよ。

あと食料品を500円分ほど購入した。
といっても、カップ麺しかないけど。

買い物を終えたら問題がっ
バイクで来ているんだった・・・
最初は床屋に行くことしか考えていないからカバンなぞ持ち合わせていない。
渡りに船、オートバイにネットを常備していて、それでとりあえず持たせた。
近年稀に見る危なっかしいしばめ方だったが、寮から近いのでどうにかなった。

それにしても、3ヶ月くらい前に買ったネットはもうボロボロ。
常にキャリアに引っ掛けているから一部伸び切ってしまったところもあるし、
そろそろ買い替えも考慮に入れないといけない。

箱は箱で便利なんだけど、カバーするときはずさないといけないし、
なにかと不便なこともある。そう考えるとネットが一番楽なんだよなぁ。

BGM:ホリデイ@BUMP OF CHIKEN



web拍手返し−
>教官に怒られてもめげずにガンバだ!byアッキー
Re:>励ましどうもですー。
  負けませんよ。7700は強い子ですから!


変わらないもの
2006 07.18(Tue)

7700です。

男の日常は夏でも身も心も凍えるような場所で、
なんの特にもならない作業を延々と繰り返すだけのつまらない日々。

本来楽しいことが好きな男にはつまらない、
充実していない日々がとても耐えがたかった。

自分の環境を変えようと努力もしたがその結果は実らない。
寒い場所には友達もいなければ仲間もいない。
いつの日か男は努力を忘れてしまった。
ガマンすることだけで精一杯になってしまった。

ある雨の日、男の気持ちは天気と同じく暗く淀んでジメジメしていた。

雨の日は楽しい事がたくさんあった休日の翌日。
突然戻される日常、男は辛い日々がキングクリムゾンしてくれればと考えた。
しかし、そんな都合よく時は進まず辛い日々は何事もなく戻ってきた。

その日の正午、男はうつむき加減で歩いていると遠くから、
もう誰も呼ばない、呼んでくれはしない、忘れかけていたあだ名で呼ばれた。

振り返るとそこには、友達がいた。
もう長い間、会わなかったし、連絡も取らなかったけど、友達だ。

男と友達は時間を忘れて話した。

会話は他愛もないことだったが、
久しぶりに会った友達は変わっていなかった。
男も変わっていなかった。

しかし、男は気がついた。
自分は変わっていかなくてはならないことに。

自分から全ての物事に距離を置き、
自分を変える努力を忘れ、
悪いことは環境の所為にしていた自分に気がついた。

男はもう忘れないだろう。
久しく呼ばれることのないあだ名を。
「7700(ちっち)」と呼んでくれる友たちがいることを。

BGM:闇夜の月をあなたに@Janne Da Arc

辟易
2006 07.19(Wed)

7700です。

昨日の日記、
小説風に書いてみたけど改めて読み返してみると(*ノ∀`*)ハズカシィ

そして自分が変わっていこうと宣言して終わったけど、
今日、研究室サボっちったw
人は思い立っても一日じゃ変われないってことか。

まあでも、今日はしようがないの。理由があるのさ。
今日は週一のバイトに行く日だったのだ。
普段は昼飯食べに行くとか言ってエスケープしてたんだけど、
今日はそれもなんか気まずいなぁと思って、最初から行かなかったってだけ。

それにしても雨のやまないこと。
週間予報によれば来週の月曜日まで傘マーク。
まったくやってらんないよ。
どんなに暑くてもお日様の光は魂のエネルギー源だ。
最近は魂のエネルギー底をつきかけてきたし、
近いうちに是が非でも晴れてくれないと困る。

それに洗濯物が溜まりに溜まってえらいことになりかけてるし。(本音)

次の4輪教習は土日なので、せめて土日晴れてくれればいいなぁ。(真の本音)

BGM:風のとらえかた@ブリーフ&トランクス



web拍手返し−
> web拍手!してみた。てかそんなに足短かったっけ? 左右
Re:>拍手どもです。クラッチペダルに足が届かない事件についてか。
  7700の体型は昭和初期の成人男性なので平成サイズだとちょっとね。
  でも、逆に考えればいいんだ。シート合わせが楽になるってね。orz


> なんかこう、サイト間違えたかと思った。感動した。7700さーん!アルデンテ
Re:>コメントどうもです。みんなに流されたらいい恥さらしだった…
  JidandA mik'sはいつでも感動系です(7700の心の中では)。
  たまには趣旨を変えて小説風に書いてみたけど、やっぱ難しいね。
  しかしなによりハズカシイ… そして、またいつの日か懲りずにやりたい。


希望
2006 07.22(Sat)

7700です。

3時間ぶっ続けで教習。

乗り始めは前回よりも乗れてない感じだった。
これでもか、ってくらいエンストした(T_T)/~
微妙に登っているところでの発進だとどうしても後退してしまいビビる。

3時間での教習で、やったことは左小回り、3速入れ、巻き込み確認(目視)。
どうにもやっとハンドルを切って曲がることを覚え、車体感覚もつかめてきた。

しかし、3速入れての確認がどうにも出来ない。
特に減速チェンジの際、目視がキツイ。
まだまだギアチェンジにほとんどの神経を使ってしまう。

オートバイ(モンキー)に初めて乗ったときは
ギアチェンジなんてそんなに意識しなかったけど、4輪だと難しいな。
比較的繊細な操作が必要なクラッチが不器用な足ってのがムズイ。

正直、4輪の運転なんて楽勝だろうと思っていたが苦戦しそうだ。
少しずつ慣れていくしかないのかなぁ。

まあでも、左足を半クラッチの位置で保持するって動作が前回できなかったが、
今回はわりとすんなり出来るようになった。意識すれば。
これを無意識で出来るようにならんと仮免はまだ見えてこなそうだ。

仮免といえば、ひそかに目標がある。
お金にして10万円以内で仮免取得して、
あと3,4万円分で本免許取得とかいうのがひそかな目標。
全体で15万円で免許取得を目指すという無謀な目標。

で、今のところ無理そう(T_T)
もっと車に慣れないと仮免合格はきつそうだ。
つか、まだ坂道発進とかやってないし。

まあ、大型のときもそうだったけど、
あんまり自分に厳しい目標とか立てて妙に肩に力入れるのは、もうよそう。
マイペースでしかやれないんだからさ。
楽しんで教習が受けられればいいんじゃないかな。

まだまだ、余裕<緊張だけど、これが緊張<余裕になれば楽しくなるでしょう。
そうなれるようにがんばるぞ!

BGM:手ごたえのない愛@小松未歩

うれしいこと
2006 07.26(Wed)

7700です。

どうやら来月から自動車保険が若干安くなるようだ。
年間5000円くらい安くなっているので、月割りで500円程度安い。
オイル交換一回分と考えれば結構な金額ですこと。

これも一途に安全運転に勤めてきた結果かな。
ここ2年は無事故無違反だし、先日、大自二とったので点数もクリアー。

ウワサによるとまた初心者免許になってしまって、
3点以上の違反犯すと初心者講習受けなくてはならないとか。
講習なんていやだなぁ。
そのためにも安全運転に徹しないと。

そうそう、日曜日にも教習に行ったんだけど、
それがまあ、なんともまともに運転できるようになってた。

教官が初老のおっさんだったんだけど、教え方がうまいのね。
他の人も別に下手じゃあないんだろうけど、おっさんは特別過ぎた。

なんでも、2輪乗りはハンドル戻すタイミングが遅い傾向にあるとかで、
キープレフトが出来ていないことが多いとか。

確かにカーブ曲がり終えるまでハンドル戻そうなんて気が起きないので、
戻すハンドルは急ぎ気味で回してしまうし、立ち上がりの踏み込みも出来なかった。

このあたりにも4輪と2輪の差を感じた。
2輪はオートバイ自体のセルフステアで曲がるのでハンドルをこじったりしないけど、
4輪じゃあそうはいかないもんね。
当たり前のことだけど、意識しないと出来ないうちはまだまだだなぁ。

まともに乗り始めて5回目の教習を終えたところでやっと半分と言われた。
うーん、まだまだ道のりは険しい。
次は今回までの復習とS字・クランクだろう。苦戦しそうだ。
坂道発進はまだまだ出来る気がしない。

今週は予約が取れずキャンセル待ちになってしまったので、
イメージトレーニングが主な練習になりそうだ。

早く夏休み来ないかなあ・・・

BGM:anybody's game@小松未歩






SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ ライブチャット ブログ