2004年10月の日記!!

2004 10.01(Fri)
 、7700です。

 どうもちかごろ、VNIと言う単語を聞かなくなった気がする。
 その昔はちゆだのおこめだのいっぱいいてカリスマ的な人気を誇っていたが、ここんところそういう話はきかなくってきた。
 まあ、きっとその手の情報系のサイトは更新がたやすいブログなんかに流れていったってところなんだろうけど、ちょっぴりさみしい。

 夏休みが終わって気がつけばもう10月。
 今年もあと2ヶ月かと思うと秋も佳境に入ってきた感じが否めない。
 てか、あとちょっとすれば冬も訪れ・・・
 
 なんとも冬がちかづくだけで、切なくなる本体でした。

2004 10.05(Tue)
 、7700です。

 なんか、寒いぞ。
 雨が降ってるからかな?
 毛布から脱出できないじゃないか。

 そんなわけで、大学にいたにもかかわらず寝過ごしてしまったことから始まる今日一日。

 以前につくった昇圧回路を新たに改良したものをつくった。
 そして、その回路を耐久試験とかいって完成してからただひたすらに駆動させている。
 ちなみにすでに完成から3日が過ぎようとしている。回路の構成からそんなに効率はよくないはずなんだけどかなり保ってるもんだな。しかも電池は中古だし。
 あ、改良とか書いてあるけど、割と重要な部品がなかったりと改悪している点も多数見られるが気にしない、気にしない。機能アップしてるんだからいいんだよ。
 しかし、それが量産されるというのだからまあ恐ろしいわけですよ。


2004 10.07(Thu)
 、7700です。

 どうも、冷静さがない今日この頃。
 明日は体育祭で講義は全て休講なのだが、明日提出の宿題を躍起になって終わらせてしまった。たいがいこんな早く終わった宿題はやったということは覚えているのだが、書いた紙をなくしてしまうとかそんな事態になる子と必至。
 
 それと、今日やったプログラムの課題をメールで添付して自室パソコンに送っておいたらノートンに添付ファイル削除された。しかもかばんをよく見たらフロッピー入ってるし・・・

 明日は少し落ち着こう。

2004 10.10,11(Sun,Mon)
 、7700です。

10日の話。
 台風一過のはずなのに雨模様な一日、バイクのオイル交換をしにいった。
 今のバイクはまえのケイちゃんと比べ面倒くさくなっている。なぜならケイちゃんは2ストロークエンジンなので、エンジンオイルはガソリンと一緒に燃えて減っていくのでなくなった分を足してやればよかったんだけど、今のメインバイクのKLE250アネーロことキボンヌは4ストロークエンジンゆえオイルを交換しなくてはならないのだ。この辺がケイちゃんとの大きな違いなんだけど、いろいろと面倒くさい。

 まず、オイルの値段も高い。2ストローク用のオイルはリッターあたり5,6百円といったところなのだが、4ストローク用はその倍くらいするらしい。しかも、ミッションオイルもかねているので結構な量必要になるので全体として3倍くらいの金額になる。
 もうひとつの問題が廃油の処理。ドブとか水道に流すわけにはいかないので処分にもお金がかかる。
 てなわけで、お店でやってもらった。工賃込みで3500円もかかった。まあ、手は汚れないしいいか・・・

 その後、八王子にあるとある大学の学祭にむかう。
 目的は部活でロボットの大会。本体は直接関係ないが、友達やら先輩、後輩が出場しているので応援に。
 まあ、なんともでっかい学校で、学内をあるってるだけですごく疲れるわ。
 大会はうちの部活の同学年の友達がエライ強さで圧勝。高級デジカメをゲットしていた。うらやましい。
 帰り際、その大学の駐車場で奇妙な車を見つける。

たぶんセラ


 ストラトスカラーのセラ…?
 トヨタ・セラの元オーナー狐いわく普通の車を極限まで変にした車というのがセラらしいが、それをセガラリーでも異彩を放つMR車のストラトスのカラーにするなんて… ステキすぎる…

 そのすごさって言ったら出発前によったコンビニで見た痛い車↓

なんて車だろうね


 コレといい勝負だわ。
 ちなみにFateってのは月姫ってゲームで同人から企業へと成り上がったTYPE-M○○Nのゲームのことかと思われる。なぜなら後部にTYPE-M○○N Racingって書いてあったから。

11日。
 夏休みから始めたポケモン・ルビーの四天王をついに倒せるようになった。
 つい先日、ソフトの初期化をして最初からやった甲斐があった。
 前回は最初にキモリをもらって偏りまくったパーティを組んだせいもあってどうやってもチャンピオンのメダクロスを倒せなかったが、今回はレベル45のサーナイトで「かげぶんしん」と「めいそう」で反則的にあげて「サイコキネシス」でゴリ押しで勝った。常に「こうかはいまひとつ」だったけど無視した。

 それと、カメラの調子がすごく悪くなった。上の写真を見ればわかるだろうけど、たてに中央付近から上下の色が変わるというナゾの現象が発生した。ポケットとかに入れて移動しまくったからレンズにストレスをためちゃったのかもしれん。
 とにもかくにも、しばらく写真があげられないのが残念でたまらん。

2004 10.12(Tue)
 、7700です。

 なんか、昨日の日記は拡大放送だったんだけど、今日はネタがないのでなんか、ページが短い・・・

 あえてネタを探せば、今年の学祭のコンサートは川嶋あいって人らしい。
 今日の今日まで誰だかわからんかったけど、あいのりってテレビ番組の主題歌を歌ってた人みたいだ。
 去年はデイアフタートゥモローって大御所だったんだけどねぇ。
 ちなみに、日程は11月14日(日)だってさ。

 チケット欲しい人いましたら13日のお昼くらいまでに掲示板にでも書き込んでください。メールだと見落とすのでダメ。


2004 10.13(Wed)
 、7700です。

 久しぶりに寝坊→遅刻のコンボを決めた・・・
 原因はレポート書くために徹夜したから。
 そんなわけで、結局レポートが期限までに出せなかった。
 えらいこっちゃ。
 まあ、早いところやっておけってことだったんだろうけど。受理しないってのは横暴だ。
 
 というわけだけど、今日は今日で違うことで徹夜になりそう。というかかしてるし。
 しかし、明日は寝坊するわけにいかない。
 なぜなら、昨日、今日とトラ技(トランジスタ技術)を買い忘れたからだ。
 くだらない講義中は読書に限る。まるっきり関係ないマンガとか読むのは心苦しいが、電気に関連することなら大目に見てくれるでしょう。
 教授の奏でるメルヘンなお話を聞くよりはリアルな実用回路例を眺めているほうが健康的だ。うん、そうに違いない。ってわけで、明日はお寝坊できそうもないぜ!


2004 10.14(Thu)
 、7700です。

 ちゃんと買えましたよ。「トラ技」。
 今月号はR8Cというちょいあたらしいマイコンの特集があってよいよい。

 R8Cというのはルネサステクノロジ製のマイコンで、三菱製の16ビットマイコンM16Cのアーキテクチャを基に8ビットにしたマイコンだ。ちなみに、ルネサステクノロジという会社は日立と三菱の半導体部門を事業統合して出来た会社らしい。
 ついでにいうと、日立はH8という超がつくほど有名なマイコンを作っており、ルネサスはM16Cとでかなりの範囲をカバーしていることになる。
 話がそれたので元に戻してR8Cのこと。一番の特徴はピン数の少なさ。M16Cと比較して低級なH8が最低30ピン前後なのにくらべ、R8Cは20ピンからあるようだ。ピンが少なくなるということはパッケージが小さくなるということで、とっつきやすさも高そうだ。本体みたいにPICも18ピンのしか使わない者にとってはとても有用なICであるといえる。
 そして、なかでもルネサスのICのなかではめずらしく内蔵オシレータを持っていることだ。また、C言語との調和性もいいらしいので、20数本のI/Oが欲しいときでかいPICにCで書くよりはこっちを選んだほうが賢いかもしれない。
 しかし、ちょっと不安な点もいくつか見られる。ひとつはPWM出力ができないかもしれないこと。もうひとつは市場価格とパッケージ。
 PWMはソフトウェアできるが、パッケージが表面実装しかないっぽいので基板を焼くか変換基板を使うしかないのはなんだか面倒くさい。
 あと、ポートの電流容量。PIC(20mA)が変態なのもあるけど、LED用ポート以外は5mAって少ない気がする。

 まあ、秋月、千石あたりで取り扱わない限りは入手もしないだろうからあまり関係ない話なんだろーと、結局意味のないことを書き綴ってみる今日この頃。

2004 10.23(Sat)
 、7700です。

 なんとも妙な毎日を過ごしています。
 夜に学校に行って夕方に帰ってきてまた学校行って・・・。そんなのが平日はおろか土日もそんな感じになってきてます。
 
 まあ、たぶん原因は近頃の朝の冷え込みに耐えられる環境が自分の部屋にないから。
 また、自分の部屋は収集がつかないほど散らかってしまった体と思われます。
 むしろ、自分をすでに観察しきれないほどヤバイ状況となっているのではないかと心配になってきた。
 
 んまあ、明日一日で部屋の片付けができればいいかなぁ、なんて。やらないかも知れんけど。

2004 10.23(Sat)
 、7700です。

 なんとも妙な毎日を過ごしています。
 夜に学校に行って夕方に帰ってきてまた学校行って・・・。そんなのが平日はおろか土日もそんな感じになってきてます。
 
 まあ、たぶん原因は近頃の朝の冷え込みに耐えられる環境が自分の部屋にないから。
 また、自分の部屋は収集がつかないほど散らかってしまった体と思われます。
 むしろ、自分をすでに観察しきれないほどヤバイ状況となっているのではないかと心配になってきた。
 
 んまあ、明日一日で部屋の片付けができればいいかなぁ、なんて。やらないかも知れんけど。

2004 10.26(Tue)
 あ、ちょっと忙しいかも・・・?

 、7700です。

 ちかごろ、皆さんどうお過ごしですか?
 あたくしは学園祭の準備やらで大忙しです。
 ついでに中間テストやらが始まってそりゃもう大変。レポートも容赦なく提出期限が迫ってきます。

 そういや、学園祭で自分らの出し物に小学生対象の電子工作教室があるんだけど、それの課題のサンプルにつくった回路に回路上の不具合を発見した。
 どういう不具合かと言うと負荷のグランドへの接続のし忘れ。まともに考えると動かないはずなのになぜかしっかり動作していた(数週間連続動作)。世の中ふしぎなことがあるもんだ。
 ↓その回路

ミス


 考えられることといったら、コイルががんばって発信してピックアップコイルのように振舞ってるからかなぁ・・・?

2004 10.27(Wed)
 、7700です。

 さみー

 台風が過ぎ去って以来すさまじく寒いです。
 もうじき11月だし冬ってことなんでしょうか。なんともいやな季節です。

 ここんところ寒いのでサンダル履きだとかなりしんどいです。どうも靴は蒸れるから本来秘められている力が開放できず切ないです。

 んまあ、11月も過ぎてしまえばやることも特になかろうて暇になるんで、いましばらくはしょうからちょっとがんばっちゃうぞ。

2004 10.28(Thu)
、7700です。

バナナうめぇえ〜
 
 おとといアップした回路の不具合(?)は電流制限用のトランジスタのベース通ってるんじゃないか? って意見が出た。多分それで正解っぽい。
 今日、ブレッドボードで同じような回路を作ってみて確認してみたら、なんかダメだった。ますますなぞは深まるばかりだ。
 じつはその回路のコイルをいろいろ試すのが本来の目的だったんだけど、一番購入しやすかったプラスチックコアは30ターンくらいまかないとインダクタが足りないのか発振せず、LEDはぜんぜん光ろうともしなかった。逆に在庫のないやつは6ターンで文句なく光る。うーん、なんか切ない。






SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ ライブチャット ブログ